フリマサイトで「もったいないお化け」を退治
こんにちは、チロです。
「ほとんど使っていないけど、もう使わないもの」、「間違って買ってしまった不用品」。
皆さまはどうしていますか?
私は捨てるのが苦手な方です。なるべく目をつむって捨てるようにしてますが、
「もったいないお化け」が出る・・・
と思ってしまうんですね。
この「もったいないお化け」を上手に退治するために、今はフリマサイトを大いに活用しています。
今回は私とフリマサイトについて、お話します。
フリマサイトを利用したきっかけ
私がフリマサイトを初めて利用したのは、父が亡くなった時でした。
生前、父は栄養補助ドリンクを飲用していました。それが20本あまり残ってしまったのです。
賞味期限が迫っていましたが、捨てるのはもったいない。かと言って、私や母が飲む必要もない・・・。
そこで、試しにメルカリに出品してみました。
「こんなもの、売れないかもなぁ」
しかし、あっという間に売れてしまったのです!
こんな半端モンでも買ってくれる人がいる、ということを知った私は、色々と出品するようになりました。使わないコスメ、一度だけ使ったアロマオイルなどなど。
なんとか売れるのがうれしい!
そういえば、洋服も捨てるとき辛いんだよな・・・
なるべく一番安い発送方法で済むよう心がけながら、私は服も出品することにしました。
(基本的に、発送代は出品者が負担します)
今は、メルカリよりYahoo!フリマを多く利用しています。
すぐに売れることもあれば、1年経っても売れないものもあり、
「人の好みって分からない」
「手に取ってみれば、絶対欲しくなるのに~!」
など、一喜一憂している今日この頃です。
フリマでのトラブル
フリマサイトに出品する際は、「お客様を不快にさせない、気持ちよい取引」を第一に考えています。
しかし、思わぬトラブルも発生するものです。
新品疑惑事件
クロゼットの肥しになっていた、「買ってはみたものの一回も着ていないジャケット」を出品することにしました。
無事に売却され、安心して発送したのですが・・・。
「新品、と書いてあったのに着用した形跡がある!」
というクレームが来たのです。
- 香水のような匂いがする
- 袖に草のようなものが絡みついている
とのこと。
香水に関しては、長くクロゼットに入れていたので、ファブリーズを振りかけたせいです。
これは私の失態でした。
しかし、袖に草?
梱包するときに付けた・・・?梱包はきれいな所で行っているはずです。
メッセージしか送れないため、草の正体は判明できないままでした。
お客様はかなりクドい(失礼ですが)方だったようで、執拗に返金を求めてきます。
サイトを調べると、サイト事務局からお見舞い金もしくは返金ができるサービスがあることを発見し、それで対処していただきました。
「もう、フリマやめようかな」
思わず呟いてしまうほど、ストレスがかかった事件だったのです。
発送間違い事件
アイシャドーを何個か出品したときのことです。
同時に2個、それぞれ異なるお客様に売れたのは良いのですが、色を間違わないように発送しなければなりません。
「こちらの方は67番のカラー、そちらの方が16番・・・」と、何度も確認し、気を付けて発送したはずだったのに・・・!
「違う色が届きました」
とお客様からクレーム。
やってしまった!
あんなに確認したのに、どこで間違えたのか?
思い返す暇もなく、発送済みのお二方に頼んで返送していただき、商品を交換して発送し直しました。
最低価格の300円で出品したのに、お客様の返送代金、再発送費、と大赤字。
自分のぼんやりミスに泣かされました。
フリマサイトでのお買い物
フリマサイトで買い物することもしばしばあります。
Yahoo!フリマは、割引クーポンがしょっちゅう届くので、購入のときはYahoo!フリマを主に利用しています。
私の買い物は、基本的に化粧品。
2個セットなどになりますが、店舗よりもお買い得です。
時々、衝動的に洋服を買ってしまうこともありますが、オンラインショッピング同様、試着ができない上にテクスチャーも分からないため、失敗することがあります。
「これは着れない」と思った商品は、ただちにフリマサイトで売ってしまいます。
赤字になりますが、一応フリマサイトに出品されていた商品なので、大きな欠陥はないはずです。また、他にも買いたかった方がいらっしゃると思うので。
洋服を買うのはやめよう、と思うのですが、服が欲しくなったとき、ついフリマサイトを覗くようになりました。
のんびりフリマと付き合っていく
不必要になったものがフリマで売れると嬉しいのものです。
出品したものが順調に売れると調子に乗り、あれもこれも売ってしまおう、と考えてしまいがちです。
しかし、発送しにくいものや、発送料で赤字になるものは出品できません。
最低の発送料金は、発送サイズA4以下、厚さ3cm以内、重さ1Kg以内です。
A4サイズの封筒に商品を入れてみて、厚さが3cm以内か測るときのスリルときたら!
また、トラブルは避けたいので、どうしても捨てられないもの、なるべく購入してから日数が経っていないものだけ出品するようにしています。
稼ぐことは目的にしていません。
「もったいないお化け」を退治するため、他の方に喜んで使っていただくために、
コツコツとのんびりフリマを続ける私です。
◆ ◆ ◆
今回は、フリマサイトについてお話しました。
売買に関しては全く素人の私ですが、フリマサイトに出品すると「需要と供給」の大切さがよく分かります。
「捨てるには忍びない」ものがある、断捨離したい、など考えている方は、フリマサイトの活用を検討してみてはいかがでしょうか?
あわせて読みたい記事
※このブログは、神奈川県横浜市にある就労継続支援A型事業所「ほまれの家横浜」のチロが執筆しました