【インタビュー】一般就労の内定をもらいました!

こんにちは!
神奈川県横浜市の就労継続支援A型事業所ほまれの家横浜のWebチームです。

今回は、一般就労の内定をもらった利用者のインタビュー記事を公開したいと思います。
インタビューを受けてくださった利用者は、入社1年3ヶ月で一般就労の内定をもらった「セガ」さん。男性。30代。
先天性の自閉スペクトラム症(ASD)の障害がある利用者です。

就労継続支援A型事業所から一般就労へ

就職内定おめでとうございます! どのようなお仕事の内定をいただいたのですか? 内容を教えてください。

福祉関係でのガイドヘルパーの仕事です。学校に一緒に同行するなど、屋外での移動が困難な方が、外出する場合に付き添う仕事です。

採用までの道のりを教えてください。

ハローワークにて障害者雇用枠の求人を見つけ、応募しました。
障害者枠に応募するのは初めての経験でしたが、書類選考を突破することがとても大変だと聞いていたので、職務経歴書の作成にはかなり力を入れました。

書類選考後は一回の面接が行われ、その後、内定の連絡をもらいました。
ハローワークにて求人を探すなど、本格的に就職活動を始めてから内定まで、約3ヶ月ほどかかりました。

就職活動をおこなう上で、不安なこと、苦労したことはありましたか?

ほまれの家横浜に在籍している状態での就職活動だったため、たとえ不採用だったとしても経済的・精神的に安心感があり、特に不安や苦労したことはありませんでした。

就職活動において努力したことはありますか?

職務経歴書を始め、自己アピールのための書類作成をしました。
また、応募した会社の業務内容などを事前にホームページなどで調べ、自分自身とマッチしているか、実際に入社して働いている自分の姿をイメージしました。
幸いなことに、一社目で内定をもらえました。

次の職場での意気込みがありましたら教えてください。

まずは、なるべく長く続けることです。
20代のころに、障害のある友人に誘われて介護職員初任者研修を受けて、福祉関係の仕事を目指すことになりました。
初心を忘れずに、仕事と職場に早く慣れて、なるべく長く働きたいと思います。

「風通しがよく通いやすかった」

ほまれの家横浜に通おうと思ったきっかけは何ですか?

ほまれの家横浜を利用し始めるまでに、就労継続支援A型事業所、就労継続支援B型事業所、就労移行支援事業所、特例子会社に通っていた経験があります。

ほまれの家横浜を利用し始める前に何ヶ所か、自分には合わない事業所を利用していて、半年ぐらいしか通えなかったことがありました。
そんな経験から、利用する事業所を慎重に探していたところ、開所間近で、オープニングメンバーになることができる、ほまれの家横浜の求人を見つけ、応募しました。

また、始業時間が10時ということで、朝にプライベートの時間がとりやすかったことも、応募しようと思ったきっかけになりました。

ほまれの家横浜に通って役立ったこと、良かったことはありますか?

Webチームのリーダーとして、コミュニケーションを取りながら仕事を進めるという経験ができたので、面接の際に必要なコミュニケーション能力が身につきました。
また、応募先の企業のホームページの話題が出た際に、ほまれの家横浜で得たホームページ作成のスキルについて面接担当官の反応が良く、自己アピールに役立ちました。

また、ほまれの家横浜の職員の皆さんが、親身になって相談に乗ってくれたことも良かったです。
これまでに経験した他の事業所以上に、サポートしていただきました。
ありがとうございました。

ほまれの家横浜の利用で成長したと感じたことはありましたか?

チームワークの大切さを改めて実感しました。
一つのホームページを作るには、様々な作業と役割があります。
ほまれの家横浜では、チームの仕事の輪の中で、一つのホームページを完成させていく過程を経験でき、特に協調性の部分が成長したと思います。

これから就職を目指す利用者へ、エールとメッセージをお願いします。

ほまれの家横浜には「感謝と責任を礎とし」という理念がありますが、これまでに過ごしてきた事業所の中でも、人柄の良い職員が多く、また、自由に発言できる環境で風通しがよく、私には過ごしやすい事業所でした。

まずは健康的に、安定して通所することが大切です。
ほまれの家横浜に健康的に通所して、就職が決まった際には就職先に健康的に出勤し続けることが、利用者の皆さんとほまれの家横浜の、信用・信頼につながると思います。

就職活動でたとえ不採用になっても、ほまれの家横浜を利用し続けることができるので、応募したい求人を発見したら、積極的に応募することをおすすめします。

セガさん、ありがとうございました。

目標に向かって前向きに進むセガさんの姿勢を、ぜひ見習いたいと思います。
1年3ヶ月と短い期間でしたが、一緒に働けたことを感謝しています。
ありがとうございました。

次のステージでのご活躍をお祈りいたします。

あわせて読みたい記事

障害者手帳について
これからの扶養範囲内での働き方
ホームページ制作業務
障害者事業所の支援者から利用者へ立場が変わってみて
就労継続支援A型事業所の職員になったきっかけ
【体験談】就労継続支援A型事業所を利用してみて
就労継続支援A型事業所から一般就労へ…!
就労継続支援A型事業所から一般就労へ(続編)
体験談A型事業所の求人を見つけてから雇用まで

※このブログは、神奈川県横浜市にある就労継続支援A型事業所ほまれの家横浜」のオッサーが執筆しました。