HP制作業務♪

みなさんこんにちは!

Webチーム・リーダーのセガです。

今回はWebチームの主な仕事である、HP作成について書いていきます。

Webチームが出来上がって約10カ月。

10カ月前とはくらべものにならないほど、メンバーみんな、スキルアップしております。

HPとは

Webサイト、Webページ、ホームページ・・・

呼び方は様々ありますが、コレの全てには意味があります。

いつからか、Webページがホームページと呼ばれるようになっていたので

ここではホームページでなんとなく統一します。

そもそもホームページとは、ブラウザを起動したときに最初に表示されるページのことをホームページと呼ばれていましたが、その後、Webページのトップページを「ホームページ」と呼称されるようになり、さらに、Webサイト全体を「ホームページ」と呼ばれるようになりました。

ので、

現在では、ホームページの定義は、「ほまれの家横浜」でいう、トップページから、みなさんが今見ている、このブログ&コラムが書かれているページなどのコンテンツを含めたページ全体のことを指します。

改めて、ここではホームページでなんとなく統一してお話していきます。

HP制作との出会い

セガがHP制作と出会ったのは5年くらい前。

自分で設立した会社を、レンタルサーバーを借りてホームページとして作りました。

設立した会社ってゆうとなんか、かっこよく感じますが・・・

いったん、その会社は解散しました。ようは潰れてしまって・・・

いつかまた頑張ります!

で、その時は

HTMLなんて言語はまったくわからず、AdobeのDream Weaver(ドリームウィーバー)というソフトを使って作成していました。

HTMLとか知らなくてもすいすいできていたのですが、

作成途中でHTMLが必要になり、本を買い、勉強しはじめました。

そんなこんなで、Dream Weaverを使用しつつも、HTMLを覚えたりしていました。

著作権に関しても、よくわかってなかったので、アフィリエイト会社と契約した際も

トップページがエヴァの「綾波レイ」を使っていたので、何社かはじかれてしまいました・・・庵野先生、勝手なことしてすみませんでした。

また、当時はSEOとかは全く理解していませんでした。

SEOに関しては、オッサーのSEOブログをご覧ください。

会社が潰れてからはまったくホームページ制作と絡むことなく人生を送っていました。

ほまれの家に来るまでは。。。

HTMLとは何!?

そもそもHTMLってなんなの?って話なのですが、

HTMLとはアルファベットの頭文字で、

Hyper    ハイパー

Text          テキスト

Mark up      マークアップ

Language  ランゲージ

の略です。

つまり、ハイパーテキスト(リンクを貼ることのできるテキスト)を

コンピューターに理解させるためのマークアップ(目印)をつけることのできるランゲージ(言語)という意味。人に説明するときは、いつもこんな感じに解釈して説明しています。

世の中、様々なホームページがありますが、その全てにこのHTMLという言語が絡んでいます。

イメージとしては、HTMLでホームページの枠組みを作り、CSS(スタイルシート)でデコレーションする、という感じです。

HTMLとCSS、この2つを使いこなせれば、コードで打ったホームページを作ることができます。

しかし、さらにレベルの高いホームページを作るなら、Java Script、PHPなどの勉強が必要になってきます。

HP作成の流れ

ここからは「ほまれの家横浜」に入所してからの話です。

時代は流れ、HTMLもバージョンがあがりHTML5が主流となり、HTMLとCSSを完全に分けてコード書きするのが当たり前になってきました。

「ほまれの家横浜」では、wordpressという、レンタルサーバーからインストールするタイプのソフトを使って作成しています。

時折、HTML、CSSの修正依頼もくるのですが、ほとんどがwordpressでの作業なので、

コード打ち込みよりはずっとやりやすいです。

最初はチームのみんなもwordpressを使うのは初めての人ばかりなので、

みんなで教えあったり、新たな発見を共有したりして現在にいたっています。

ですが!

やはりここでもHTMLの知識が大事になってくる場面があります。

よりよいホームページを作るには、ソフトだけではどうにもならない場面がでてくるので、やはり簡単なHTML、CSSは覚えておいたほうがいいでしょう。

Webチームでは、クライアントから仕事の依頼がきて、デザインや、クライアント会社の社風などをミーティングで話し合い、それから作業に入ります。

複数で行う作業なので、細かなミーティングが大切です。

その後、各コンテンツを作る人、フォトショップでロゴなどを作る人に分かれて

ミーティングや作業進捗などを確認しあいながら作業を行います。

ホームページ作成

数カ月前、「自社のHPの作成をしよう!」

というわけで、ほまれの家横浜のホームページを作りました。

この時、Webチームでは、すでに2社ほどのホームページを作っており

wordpressにもなれてきていました。

が、

wordpressはテーマによって、使い勝手が違うので、そのテーマ選びで1日かかってしまうこともあります。

その他、色も数十種類用意し、それを文字色、背景色に入れたりと、

経験も大事ですが、お客様に書いていただく、「ヒアリングシート」をもとに、お客様の会社の社員になったつもりで、会社の社風や理念なども考慮して、色やデザインを決めていく「相手の身になった気持ち」が大事なのかなって思います。

今後もお客様の身になってホームページを作成していく、という初心を忘れずにWebチームは進んで行こうと思っています。

合わせて読みたい記事

SEO対策で就労継続支援A型事業所サイトを検索上位に!
SEO対策にはしっかりとした質と分量の記事が不可欠
SEO対策はすなわちGoogle検索最適化?
ほまれの家横浜デザインチームの作業内容について
【インタビュー】会計チームでの日常業務と今後の目標
Excelの業務、改善します!
イメージを形に。ほまれの家デザインチーム

※このブログは、神奈川県横浜市にある就労継続支援A型事業所ほまれの家横浜」のセガが執筆しました。