宅トレ三昧! 私の密かなお楽しみ

こんにちは。昨年11月に入所したチロです。
もう6ヶ月経つにもかかわらず、まだ新人気分。未だにウロウロおろたえながら過ごしている毎日です。

今回は、私が密かに楽しんでいる「宅トレ」についてお話します。

宅トレとは?そのメリットを解説

宅トレとは

「宅トレ」は、新型コロナの影響で自粛生活が始まった頃から浸透してきた言葉です。

そもそも、宅トレって?

その名の通り、自宅で行うトレーニングのことです。腹筋やスクワットなど、お部屋でやる方も多いのではないでしょうか。

宅トレには次のようなメリットがあります。

  • 好きな時間にできる
    時間に制約がないため、好きなタイミングに合わせて行えるのが、一番のメリットかもしれません。好みの音楽を聴いたりTVを観たりしながらできるのも、うれしいところでしょう。
  • お金がかからない
    さて運動しよう!と思ったとき、真っ先に思い浮かべるのがジムですね。
    しかし、ジムに通うには、お金がかかります。入会金から毎月の費用、ウェア、シューズ…と考えるうちに、ジムを断念しがちです。
    宅トレならば、せいぜいダンベルやチューブなどの道具を買うくらいで、あまりお金がかかかりません。
  • 天候に左右されない
    ジム通いやウォーキング、ジョギングなどは、天候に左右されてしまいます。
    私も長くジムに通っていましたが、天候の悪い日はモチベーションが下がり、ついお休みしていました。
    自宅なら、嵐の日でもトレーニングを続けられます。
  • 人目が気にならない
    他人がいる場所でトレーニングを行うと、どうしても人目が気になるものです。
    宅トレでは人目がないため、トレーニングに集中できます。

YouTubeで宅トレが楽しくなった!

宅トレが楽しくなった

私は、かなり前からいわゆる「宅トレ」をしてきました。
主に雑誌に載っていたトレーニングをピックアップし、黙々と続けてきましたが、

「あー、運動しなきゃなー」

という感じで、義務的に行っていたものです。トレーニング内容をコロコロ変えてみても、三日坊主。

サボることもしばしばあり、なかなか継続できませんでした。

しかし、YouTubeのトレーニング動画を利用するようになってから、宅トレが楽しくなったのです。

お気に入り動画をいくつかチャンネル登録し、筋トレしたいならこのチャンネル、ダンスならこれ…というように、いろいろなYouTuberのエクササイズをしています。

自宅療養していたころは、夕方1時間くらい宅トレを行っていました。

ヨガ、ピラティス、ダンス、筋トレ、エアロビクス…その時にやりたいエクササイズを選べるのも楽しみのひとつです。

今は、朝起きがけに、朝ヨガとバレエエクササイズ、深夜にスクワットなどの筋トレ、ストレッチ、寝る前ヨガを行ってます。

休みの朝が一番のお楽しみタイム。
朝ヨガから始まり、簡単なエクササイズにダンス、バレエエクササイズなど、1本10~20分の動画を4~5本楽しんでいます。

本当は、起きがけや深夜に激しい運動してはいけないのですがね。それは時間の関係で…。

そうしているうちに、宅トレは私の生活の一部になりました。

毎日がいきいきし、肉体的な効果よりも精神的に充実してきたのがうれしいところです。

宅トレで感じるデメリット

宅トレのデメリット

さて、YouTubeを観ながら楽しく宅トレしている私ですが、それなりにデメリットを感じるようになりました。

それは、直接指導してくれるトレーナーがいない、ということ。

あくまでも動画と説明を参考にしているため、正しいフォームで行っているのか分かりません。ジムのように大きな鏡もないため、実際は全く自己流で運動していることになります。

また、私は先天的に背骨が左寄りに湾曲している、左股関節のソケットが浅い、肩を痛めている、など体に欠点があります。

好き好んで選んでいるトレーニングが、自分に合っているのかも分からないところです。
下手すると、却って体を悪くしていまうかもしれません。

実際、接骨院で先生にトレーニングの話をすると、

「そんなトレーニングはするな!」

と叱られることもしばしばあります。

「本当にこの運動やっても大丈夫かなぁ」
と思いながらも、1本の動画に入っている内容は一通り行っている私。

お金さえあったら、パーソナルトレーナーのお世話になりたいな、とつくづく思うのです。

コツコツと長く…宅トレでの運動習慣

コツコツ長く

このようにして、宅トレを楽しんでいる今日この頃の私です。

せっかく身についた運動習慣、できれば毎日楽しくコツコツ、長く続けたいな、と考えています。

かなりしんどい動画に、
「70代ですが、頑張ってます」
など、高齢の方からのコメントがあるのを見かけると、

「よし、年取っても続けるぞ!」
と励まされます。

しかし、ジムで仲間とわいわいトレーニングするのも嫌いではありません。
お金と時間があれば、ジムにも通いたいものです。

まあ、それでも宅トレは続けたい。

楽しんで行えるからこそ、何かしら自分の財産になっているんだ、と信じています。

◆   ◆   ◆

今回は、私の運動習慣である宅トレについてご紹介しました。

パソコン画面を観ながら、ばたばた体を動かして悦に入っている姿を想像すると、可笑しいかもしれません。

でも、いいんです。

誰も見ていないから。

この記事が、最近運動不足を感じている方、何か運動を始めたいな、と思っている方の参考になったら幸いです。

【おまけ】

私がよく観ているYouTubuチャンネルをご紹介します。

  • B-life
    ヨガ・筋トレ・ストレッチ・ピラティスなど、幅広いエクササイズがあり、一番お世話になっています。ヨガは、主にこのチャンネルで行います。
  • SAKI エアコレメソッド
    10分程度の比較的簡単なエクササイズが多いチャンネルです。
    インストラクターのSAKIさんは、元バレリーナだったので、バレエエクササイズがあるのが特徴です。
  • MARINA TAKEWAKI(竹脇まりな)
    テレビや雑誌にもよく登場する竹脇まりなさんのチャンネル。
    「宅トレを文化に」をモットーに、旦那さまと二人三脚で活動しています。
    結構激しい有酸素ダンスがありますが、まりなさんの笑顔と面白いテロップのおかげで楽しく続けられます。

あわせて読みたい記事

もう現像できないフィルム・コダクローム
推し活、横浜ビー・コルセアーズを応援してきました
鉄道の旅の魅力
僕らを育ててくれた歌声 ~追悼・水木一郎さん~
「男の道徳と、人が生きる上で大切なこと」を教えてくれた人 ~作詞家:山川啓介さんの歌について~
大人が読んでも面白い絵本の世界
球春到来
仕事をして、好きなことをする
横浜のおすすめ写真スポット11選
野球観戦記
令和の楽曲に鳴り響く平成のコード進行
ペットとチンチラ(げっ歯類)について
三十一音の響きで心の中を詠み上げる短歌の世界

※このブログは、神奈川県横浜市にある就労継続支援A型事業所ほまれの家横浜」のチロが執筆しました