【書きたくなる】ブログを書くのに文才はいらない

「今、あなたの中に灯っているのは、あなたが言葉にしてくれないと、消えてしまう光なんです」

おっはよーございまーす! ほまれの家横浜のオッサーです。

冒頭のセリフは、今年の冬から春にかけて、NHKBSで放送されていたドラマ『舟を編む』で出てきたセリフ。

これ、オッサーは、本当にそうだと思うんですよね。

頭の中でモヤモヤとしている思い。
無理やりにでも言葉にしなければ、誰にも伝えられない。

伝わらない。

言葉にできないもどかしさ。
言葉にしても届かない切なさ。
言葉を届けても伝わらない苦しさ。

そんなわけで今回のこのブログの主旨は

「ほまれの家横浜公式サイトにブログを投稿しようぜーっ!」

のみで、一点突破しまーす!

「伝えたいこと」があれば、文章は書ける!

ブログ? 私には文才ないから……。

ちょっとそこの奥さん、文章は文才で書くものでなく、感情を乗せて書くものですよ?
むしろ、文才なんてない方が伝わりやすい。かもしれない。

「ブログを書いて思考整理すると書く楽しさが倍増」なんて、小難しいこと主張するブロガーがいるから、書くハードル上がっちゃうんだよね。

【参考】
ブログを書いて思考整理すると書く楽しさが倍増

ていうか、これ書いたのオッサーでした(汗)。

今回、このブログを書くにあたって、

  • どんな提案をすれば、ほまれの家横浜の皆さんにブログを書いてもらえるか。
  • どんなことを伝えたら、ワクワクしながらブログを書いてもらえるか。
  • 何を書いたら、ほまれの家横浜に集まった皆さんがブログを書きたくなるか。

そんなことを考えていました。

結論、書きます。

  • ひたむきに勧める。
  • 誠実に勧める。
  • 真摯に勧める。

それで心を動かすことができたら、きっとあなたはブログを書いてくれる。

オッサーにできることはそれしかないと思いました。

文才は必要ない。
むしろ邪魔だ。

言い過ぎか。

文才は、ないよりあった方がマシだけど、夏目漱石はなかなか超えられないぞ。

大事なことなので、もう一回書く。

「今、あなたの中に灯っているのは、あなたが言葉にしてくれないと、消えてしまう光なんです」

きっと、あるはずなんだ。
伝えたいことが。

感情がある人間なら、誰もが。

言いたいことも言えないこんな世の中じゃ

ポイズン!!!

と、思ってるはずなんだ。

ブログを書いて欲しい……と懇願しながら、こんなこと書いたら論理破綻だけどさ、書くために書いたブログなんて、お通じ召し上がれだ。

あなたが

  • 何を観た時、
  • 何を聞いた時、
  • 何をしている時に、

どんな感情が湧き上がっているか。

  • ワクワクなのか
  • ウッキウキなのか
  • ドクンドクンなのか

それを伝えて欲しいんだ。知りたいんだ。

書けるよ。大丈夫。あなたなら書ける。
オッサーがこんなに感情丸出しで書いてるんだ。

ここまで感情的になって書いたブログでも、ほまれの家横浜は掲載OKしてくれるんだ。

一度でいい。

自分の素直な気持ちを、あなたの中に灯っている何かを、言葉にしてみようよ。

「どうせ書いても読まれない」のは、書かないから

どうせ、私のことなんて、誰も興味なんかないわ……。

そんなこと言って、書ける場所があるのに書かないなんて、もったいないよ。

MOTTAINAI!!!

世の中はとかく、不平等だよ?
だけど、最初から決めつけるなんてもったいない。

冷房をつけたつもりなのに暖房で、汗だくになって目が覚めた。
そんな、しょうもないオッサーの失敗談に、興味を持ってくれる人がいるかもしれない。

世の中に文章や表現を出すとき、オッサーは色々なことを考えます。

  • 世の中に受け入れられないかもしれない。
  • 全然面白くないと酷評されてしまうかもしれない。
  • 真剣に書いたのに好意的に受け止められないかもしれない。

でもね、これは全部、仕方ないことなの。

  • すべて受け入れられるなんてつまらない証拠だし、
  • 酷評されるなら次はもっと面白く書けばいいだけだし、
  • 好意的に受け止められたければ、好かれればいいだけ。

そんなこと気にして書かないよりも、書いた方がいい。

書いたことで失敗するかもだけど、失敗は成功のもと。

失敗なくして成長なし。
死ぬこと以外かすり傷。
生きてるだけで丸儲け。

もしも客観的に書ければ、文章が上手と褒められると思う。

だけど、この「ほまれの家横浜ブログ」は、そういうことを求めていない。多分。

利用者の、あるいは職員の、内から湧き出る感情。

少なくともオッサーは、そういう表現の中から、どんな人かを知りたい。

書いたところで、必ず伝わるとは限らない

オッサーは、どれだけたくさん、伝わらないブログを投稿してきたと思う?

ここから下にスクロールしていくと、「あわせて読みたい記事」のコーナーに、過去にオッサーが書いたブログのリンクが貼られている。

伝えたいことばかりで、へったくそな文章を、恥ずかしげもなく晒している。
でも、中には役に立ったり、伝わったりしたブログもある。

たまにそいうブログを書けるのは、オッサーが量をこなしたからだ。

「量質転化の法則」という言葉がある。

これは、量を積み重ねていくと質的な変化が起こる……という法則のこと。
質を高めたいのであれば「質が変化するまで量をこなす」ことが大切なんだよね。
で、質が変化しない段階で量をこなすことをやめてしまうと、質を良くする方法がわからないまま終わってしまう……なんてことも。

自分の思い、自分の感情、何に心が動いたか。

そんなこと知らねーよと思われても、量をこなすうちに、ときどき伝わることもある。
これって素敵なことだと、オッサーは思うんだよね。

「今、あなたの中に灯っているのは、あなたが言葉にしてくれないと、消えてしまう光なんです」

大事なことなので、3回書きました。

ほまれの家横浜の利用者が、職員が、どんなことに何を感じているのか。

オッサーは知りたいです。

みんなが発信してお互いを知ることで、素晴らしい仕事を成し遂げられるような気がするからさ。
そんな、ほまれの家横浜、想像するだけでワクワクするよね?

というわけで、ほまれの家横浜公式サイトでは、利用者及び職員からのブログ投稿を募集しています。

書きあがったら、職員のヒロチさんにご提出を!

ちなみに、インド人の小学生にサッカーを教えるために、英語の勉強に取り組んでいるヒロチさんも、こんなブログを書いてるぞ。

【参考】
ボチボチいきましょう!

野球観戦記

みんなの投稿、待ってるぜ!!!

あわせて読みたい記事

SEO対策で就労継続支援A型事業所サイトを検索上位に!
SEO対策にはしっかりとした質と分量の記事が不可欠
SEO対策はすなわちGoogle検索最適化?
【インタビュー】会計チームでの日常業務と今後の目標
体験談A型事業所の求人を見つけてから雇用まで
【体験談】とある就労継続支援A型事業所の利用者の一日
インタビュー。一般就労の内定をもらいました。
体験談 睡眠時無呼吸症候群と最近のスリープテック
体験談就労継続支援A型事業所でこんな仕事をしています
推し活、横浜ビー・コルセアーズを応援してきました
寒い時期の体調不良“冬バテ”の症状と対策
世の中の変化のスピードについていけない
他責思考で体調改善を試みたら少し楽になった話
ChatGTPに聞く怒りのメリットとデメリット
世界には常識を覆して前に進む人がいる
ブログを書いて思考整理すると書く楽しさが倍増
世の中には世界を巻き込んで前に進む人がいる
ITパスポートと情報セキュリティマネジメントに合格
令和の楽曲に鳴り響く平成のコード進行
三十一音の響きで心の中を詠み上げる短歌の世界

※このブログは、神奈川県横浜市にある就労継続支援A型事業所ほまれの家横浜」のオッサーが執筆しました