そんなの直接言っちゃえばいいじゃん

おっはよーございまーす! ほまれの家横浜のオッサーです。

今日は「そんなの直接言っちゃえばいいじゃん」というテーマで、みなさんにお話ししたいと思います。

みなさん、こんな経験ありませんか?

職場で誰かのことで悩んでるのに、その人に直接言えなくて、別の人に相談しちゃう。でも、相談された人も当事者に言わずに、想像で答えちゃう。

まるで昔の恋愛ドラマみたいですよね(笑)。

でもね、これって実は大問題かもしれないんです!

直接言わないと、あなたもみんなも損をするかも?

「え? 直接言うのは怖いよ……」

ちょっ、待てよ。怖がらないで。直接言うのは、実はとってもお得かもしれないんですよ?

たとえば、こんなシチュエーションを想像してみてください。

Aさん:「Bさん、最近私のこと避けてるみたいなんだよね……」
Cさん:「えー、そうなの? Bさん、そんな人じゃないと思うけど……」
Aさん:「でもさ、廊下ですれ違っても目を合わせてくれないし……」
Cさん:「うーん、気のせいじゃない?」

こんな会話の経験、ある人もいるのでは? ない? ないという皆さんは、ハッピーライフを送っているので、ここから先は読まなくて大丈夫です。多分。

で、こんな会話の経験、ある皆さんに質問です。この会話、時間の無駄にオッサーは思うのですが、皆さんはどう思いますか?

なぜオッサーは時間の無駄に思うか。なーんでか。

  • Aさんは悩み続ける
  • Cさんは的外れなアドバイスをしてしまう
  • Bさんは何も知らずにいる

結果、みんなが損をしちゃうと、オッサーは思うんです。

じゃあ、どうすればいいの?

あくまでもオッサーの考えですが、オッサーの中では最適解は簡単かつ明瞭。

そう、直接言うんです!

※使用者の感想であり、効果を示すものではありません。

Aさん:「Bさん、最近私のこと避けてる?」
Bさん:「え? そんなつもりないよ。最近目が悪くなって、遠くの人の顔がよく見えないんだ」
Aさん:「あー、そうだったんだ! よかった、誤解してごめんね」

ほら、こんな感じで、簡単に解決しちゃう可能性もあるんです。

でも、わかります。直接言うのが怖い理由。オッサーだって、誰にでも何でも言えるわけじゃありません。

  • 相手が怒るかも
  • 関係が悪くなるかも
  • 自分がわがままだと思われるかも
  • 複数の相手がいたら、全員敵に回すかも

こういう「人間関係が壊れちゃうかも」っていう恐れがあるんですよね。

でもね、考えてみてください。直接言わないで、モヤモヤし続けるのと、直接言って解決するかもしれないのと、皆さんならどっちを選びますか?

4つのシナリオ分岐で見る、直接言うことのメリット

ここから、オッサーは大胆な仮説を立てます。

仮説ですよ。あくまでも仮説ですよ。

ドラマ「ガリレオ」の湯川教授じゃないですが、「さっぱりわからない」からこそ、「実に面白い」んですよ?

じゃあ、具体的にどんなことが起こるのか、オッサーが立てた仮設、4つのシナリオ分岐で見ていきましょう。

例えば、こんなシチュエーション。

「Bさんは私のこと嫌いなんじゃないかな……」

って思ってたとします。で、勇気を出して直接聞いてみました。

【シナリオ分岐①】

  • 思い過ごしだった

Bさん:「えっ? そんなことないよ。むしろ頑張ってるなって思ってたんだけど」
→ スッキリ解決! 好転

  • 図星だった

Bさん:「……」
→ シナリオ分岐②に進む

【シナリオ分岐②】(図星だった場合)

  • 誤解が晴れる

Bさん:「確かに最近、距離を置いてたかも。でも、それはね……」
→ 雨降って地固まる。好転

  • 反論される

Bさん:「そうだよ。あなたの態度に問題があるからだよ」
→ シナリオ分岐③に進む

【シナリオ分岐③】(反論された場合)

  • 相手の言い分に納得

「そうか、私にも問題があったのか……」
→ 互いに成長。好転

  • 相手の言い分に納得できない

「いや、それはおかしいと思う……」
→ シナリオ分岐④に進む

【シナリオ分岐④】(納得できない場合)

  • 対処法がわかる

「じゃあ、こうすればいいのかな……」
→ 関係改善のチャンス。好転

  • 対処法がわからない

「どうしたらいいんだろう……」

→ 最悪のケース到来!

Bさんは私のこと嫌いなんじゃないかな

ほら、こうやって見ていくと、直接言って最悪のケースになる確率って、実はすごく低いんです。

オッサーが勝手に、確率計算してみました。各分岐を50%の確率と仮定すると……。この仮定も、あくまでも仮説ですからね。現実は、50%の確率ではないかもしれないですからね。

では、計算してみましょう。

50% × 50% × 50% × 50% = 6.25%

つまり、最悪のケースになる確率はたったの6.25%!

仮説の上では!!

逆に言えば、93.75%の確率で状況が好転するかもしれないってことです。仮説の上での計算とはいえ、これって、すごくないですか?

直接言うコツ、教えます!

「でも、どうやって言えばいいの?」

そう思った人もいるでしょう。大丈夫、オッサーなりの直接言うコツ、教えちゃいます。

ちなみに、このオッサー。以前に勤めていた勤務先でやらかしたことがあります。

あれは、社員旅行の夜。「今夜は無礼講だ!」という当時の勤務先の社長の号令の下、旅先でみんなで社長に好き勝手言いながらワイワイ飲みました。旅行から帰った翌朝、出勤すると、社長室に呼ばれて一言。

「オッサーくん、あれはないよ……」

そんなやらかし事例も踏まえた上で、続きを読んでくださいね!

  • 自分が絶対正しいと思ってても言わない

悪い例:「あなたの対応、おかしいと思います」
良い例:「私の感じ方かもしれないんですが、少し気になることがあって……」

  • 相手の事情を理解しようとする

悪い例:「いつも私の意見を無視してますよね」
良い例:「お忙しい中、申し訳ないんですが、私の意見についてどう思われているか伺えますか?」

  • 感情的にならず冷静に話す

悪い例:「もう我慢の限界です!」
良い例:「落ち着いて話し合える時間をいただけませんか?」

  • 自分に非がある部分は素直に謝る

悪い例:「私だって頑張ってるんです」
良い例:「私の対応が悪かったかもしれません。申し訳ありませんでした」

こういう姿勢で話せば、たいていウマくいくんです。社員旅行の夜、こうしておけばよかった!

そして、これは職場の人だけじゃなく、お客さまにも同じことが言える場合が。

  • 「実は、今のままだと本当にちゃんと進むか不安なんです」
  • 「これで本当に良いのか、確信が持てないんです」

こんなふうに率直に伝えることで、新しい視点が得られたり、同じ不安を共有できたりするかもしれないんです。

直接言わないとどうなる? 怖いなー怖いなー

さて、ここまで直接言うことのメリットを話してきました。でも、逆に直接言わないとどうなるか、考えてみましょう。

なお、これもオッサーの大胆な仮説です。

仮説ですよ。あくまでも仮説ですよ。

たとえば、こんな状況。

Aさん(心の中で):「Bさん、最近私の意見全然聞いてくれないな……」
Bさん(心の中で):「Aさん、最近元気ないけど、何かあったのかな……」

お互い気になってるのに、誰も言い出さない。そして時間が過ぎていく……。

1ヶ月後

Aさん(心の中で):「もう我慢の限界だ。転職しよう」
Bさん(心の中で):「Aさん、やる気なくしたのかな。何か配慮しないと……」

3ヶ月後

Aさん:「退職します」
Bさん:「えっ!? どうして?」

悲しいことに、世の中、こんなケースって起こり得るんです。

直接言わないことで、どんどん誤解が膨らんでいく。そして最後には、取り返しのつかないことになってしまう。

これって、本当にもったいないと思いません?

だって、最初にちょっと言葉を交わすだけで解決できたかもしれないのに。

直接言うのは思いやり……かもしれないよ?

「でも、言わない方が相手の気分を害さなくていいんじゃない?」

そう思う人もいるかもしれません。それも最適解かもしれません。

でも、オッサーは、最適解とは思いません。

直接言うことは、相手を思いやる行為ではないかと、オッサーは仮説を立てています。

なぜか?

  • 誤解を解く機会を作る → 言わなければ、お互いの誤解はどんどん大きくなっていきます。
  • より良い関係を築くきっかけになる → 言わなければ、関係はそのまま停滞するか、悪化するだけです。
  • 相手の立場に立って考える機会になる → 言わなければ、自分の視点だけで判断してしまいます。
  • お互いの成長につながる → 言わなければ、お互いに学ぶ機会を逃してしまいます。

つまり、直接言うことは、オッサーの主観では、お互いのためなんです。最適解なんです。多分。

直接言う生活、始めてみてもいいかもよ?

「わかった! やってみよう!」

そう思ってくれた人、うれしいです。でも、いきなり全部はできないかもしれません。

だから、まずは小さなことから始めてみるのも、一つの手です。

たとえば、

  • 同僚に「今日のお客さんへの説明、すごくわかりやすかったです」と伝えてみる
  • 上司に「この新しいプロジェクト、もう少しくわしく背景を教えていただけますか?」と伝えてみる
  • 社長に「前倒しでの時給アップ、みんなのモチベーションが上がってます」と伝えてみる

こんな小さなことから始めてみては?

そして、少しずつ慣れてきたら、もう少し踏み込んだことも言えるようになる、かもしれません。

大切なのは、一歩踏み出すこと。

そうすれば、きっと素晴らしい関係が築けるかもしれませんし、築けないかもしれません。

みんなが思っていることを素直に言い合える。でも、それは相手を思いやる気持ちがあってこそ。そんな職場、素敵だと思いません?

そんなほまれの家横浜、想像するだけでワクワクしません?

するよね? するでしょ? ね? ね?

オッサーの仮説が最適解と思った皆さんは、今日から始めてみては?

直接言う生活。あなたの、そして私の周りの世界が変わり始めるかもしれないし、何も変わらないかもしれないし、悪化するかもしれません。

というわけで、今日のテーマは「そんなの直接言えばいいじゃん」でした。

思いやりの気持ちを持って、直接言ってみたら、何かが変わり始めるかも知れませんよ?

それじゃ、また次回! オッサーがお届けしました。
今回は、お届けしすぎたかもしれません!!

あわせて読みたい記事

SEO対策で就労継続支援A型事業所サイトを検索上位に!
SEO対策にはしっかりとした質と分量の記事が不可欠
SEO対策はすなわちGoogle検索最適化?
体験談A型事業所の求人を見つけてから雇用まで
【体験談】とある就労継続支援A型事業所の利用者の一日
体験談 睡眠時無呼吸症候群と最近のスリープテック
体験談就労継続支援A型事業所でこんな仕事をしています
推し活、横浜ビー・コルセアーズを応援してきました
寒い時期の体調不良“冬バテ”の症状と対策
世の中の変化のスピードについていけない
他責思考で体調改善を試みたら少し楽になった話
ChatGTPに聞く怒りのメリットとデメリット
世界には常識を覆して前に進む人がいる
ブログを書いて思考整理すると書く楽しさが倍増
世の中には世界を巻き込んで前に進む人がいる
ITパスポートと情報セキュリティマネジメントに合格
令和の楽曲に鳴り響く平成のコード進行
三十一音の響きで心の中を詠み上げる短歌の世界
【才能関係なし】素人デザインを卒業する技術は妥協?
「いとしのエリー」と「Love So Sweet」に見る恋愛観
そんなの直接言っちゃえばいいじゃん

※このブログは、神奈川県横浜市にある就労継続支援A型事業所ほまれの家横浜」のオッサーが執筆しました。